土壌・地下水環境に係わる法制度および技術は年々見直しが進められているため、土壌汚染対策法改正の効果や技術動向の変化を継続して把握することは重要です。 本分科会では、会員企業が実施した対策に対する適用技術動向のアンケート調査を行ってデータを収集し、解析することによって、会員企業の技術開発や法改正時等の対応の参考となる資料を会員へ還元するのみでなく、対策時の技術適用の実態について社会に情報を提供することを目的として活動しています。 平成23年度(平成22年度実績)より毎年、会員企業への『土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケ−ト』調査を実施し、技術的な観点から集計・解析を行い年次報告書に取りまとめています。 (概要についてはセンターHPにて一般公開)
【主なアンケート調査項目:案件(サイト)毎に調査】
活動の成果として過年度同様、以下を予定しています。
|
||||||||||||||||||||||||||||
・ 会員企業への『土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケ−ト』調査結果
|
||||||||||||||||||||||||||||
技術実態集計分科会(平成26年度〜) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(令和4年度実態調査) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(経年変化とその考察) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(13年間の調査で得られた知見) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(令和3年度実態調査) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(経年変化とその考察) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(令和2年度実態調査) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(経年変化とその考察) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(経年変化とその考察) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(令和元年度実態調査) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(平成29年度実態調査) 土壌・地下水汚染の対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(経年変化と特徴的な事項の考察) 土壌・地下水汚染の措置・対策時の技術適用に関するアンケート集計結果について (平成28年度実態調査) 土壌・地下水汚染の措置・対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(平成27年度実態調査) 土壌・地下水汚染の措置・対策時の技術適用に関するアンケート集計結果について(平成26年度実態調査) 加洲教雄・中嶋広志・白川武・神谷光昭・三谷孝司・門間聖子 第22回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S3-4(2016) 土壌・地下水汚染の措置・対策時の技術適用に関するアンケート集計結果について(平成25年度実態調査) 加洲教雄・青木深・竹沢篤・中嶋広志・白川武・技術実態集計分科会 第21回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S5-5(2015) 技術実態調査検討部会(平成24〜25年度) 土壌・地下水汚染の措置・対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(その3 平成24年度実態調査) 保賀康史・古市登・加洲教雄・青木陽士・技術実態調査検討部会 第20回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S3-26(2014) 自然由来重金属等含有土壌等の調査・対策に係わる現状の問題点及び技術的な課題 打木弘一・宮口新治・門倉伸行・大塚誠治・三沢泉・技術実態調査検討部会 第20回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S6-10(2014) 土壌・地下水汚染の措置・対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について(平成23年度実態調査) 保賀康史・古市登・加洲教雄・青木陽士・技術実態調査検討部会 第19回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S5-24(2013) 実態把握調査部会(平成23年度) 土壌・地下水汚染の措置・対策時の技術適用に関するアンケートの集計結果について 保賀康史・中島誠・古市登・田澤龍三 第18回地下水土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集,S3-13(2012) |
1.部会名:技術実態調査検討部会 活動期間:平成24〜25年度 活動の目的: 土壌環境へのニーズは時代とともに変化し、これらに対応するための調査・対策技術も日進月歩である。即ち、調査・対策に関わる技術の実態ならびに技術的問題点の的確かつ継続した把握が不可欠である。そこで、土壌環境ビジネスに直接かかわる会員企業が持つ生のデータを活かし、技術的問題点の実態を、定性的でなく定量的に把握し、また、収集したデータは、センター活動の基礎資料として提供するだけでなく、法令の改定・制定の根拠となる基礎データとして活用することを活動目標とした。 2.部会名:実態把握調査部会 活動期間:平成18〜23年度(関連は23年度のみ) 活動の目的: 土壌環境センターの強みは、会員企業が現場を良く知っていることである。また、土壌環境へのニーズは時代とともに変化し、これらに対応するための調査・対策技術も日進月歩である。即ち、調査・対策に関わる実態ならびに問題点の的確な把握が不可欠である。そこで、センター会員企業が有する調査・対策現場に関するデータを活かし、土壌・地下水汚染の調査・対策の実態と問題点を具体的かつ継続的に収集、把握することを活動目的とした。 |