環境省新年挨拶

田中 聡志
 環境省 水・大気環境局
 土壌環境課長
 田中 聡志
プロフィール
 昭和38年生まれ
 香川県出身
 京都大学法学部卒
 平成21年7月15日より現職
  新年明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。旧年中は、土壌環境行政の推進に関し、格別の御支援、御協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
  昨年は、土壌汚染対策法が改正された節目の年でした。平成15年に法律が施行されて以降、7年になろうとしていますが、その中でいくつかの課題が浮かび上がっています。例えば、自主的な土壌汚染調査・対策が大勢を占めていること、対策が掘削除去に偏重する傾向にあること、搬出された汚染土壌が適正に処理されていないとの懸念があることです。
  こうした課題に対処するため、今回の法改正では、土壌汚染の状況把握のための制度を拡充し、規制対象区域の位置付けを明確にして必要な措置の明確化を図るとともに、搬出汚染土壌の適正処理を確保するための措置が導入されました。こうした措置の実施を通じて、法律の枠組みの中で、土壌汚染のリスクに応じた適正な管理がなされることが期待されます。
  改正法は、4月1日に施行されることとなります。それまでに、必要な政省令等を整備し、実際に事務を担当いただく自治体の皆さんともしっかり連携して、的確な施行に当たっていく必要があります。また、土地改変時の届出・調査、搬出汚染土壌の規制等新たな仕組みが動き出しますので、関係する方々、例えば土地の改変を計画されている方、土壌汚染調査に携わっている方、汚染土壌の処理に携わっている方などに、改正法の趣旨を御理解いただき、円滑な施行に御協力いただく必要があります。そのために環境省では、年明けから各地で改正法に関する説明会を開催することとしています。多くの方々に御参加いただけるようにお願いします。
  また、農用地の土壌汚染対策についても、大きな動きがあります。これまで、農用地土壌汚染防止法に基づき、人の健康を損なうおそれがある農産物が生産される農用地を指定し、計画を作って客土等の対策を講じてきました。具体的には、カドミウムについて食品成分規格を満たさない米が生産される農用地を指定して対策を講じてきました。この米のカドミウム成分規格が、最近の国際的な規制強化の動きを受けて改定される見込みとなっています。そうなると、農用地の土壌汚染についてもカドミウムの指定基準を見直す必要があります。既に、中環審での審議が始まっていますので、その結果を踏まえて対応していくこととしています。
  その他、未規制有害物質による土壌汚染の問題、生活環境や生態系への影響、ダイオキシンによる土壌汚染の対策など、引き続き様々な課題があります。こうした課題の解決に向けて取り組んでまいる所存ですので、皆様の御理解と御協力をお願いしたいと思います。最後になりましたが、皆様の益々の御発展と御健勝をお祈り申し上げまして、新年の御挨拶とさせていただきます。