春 季 セ ミ ナ ー 報 告


  さる3月27日、JAビル8階国際会議場(東京都千代田区)において、土壌環境センター主催の「廃棄物による土壌汚染の修復方法」に関する春季セミナーが開催されました。今回のセミナーは、土壌汚染に対して廃棄物を切り口とした新しい試みにより開催されました。当日は、あいにく雨模様の空でしたが、センター会員企業ならびに協賛団体会員(地下水学会、日本水環境学会)、一般参加者等、約200名の参加を得ることができました。
  講演は飛島建設の鈴木さんの司会に始まり、センター佐藤専務理事より、現在国会にて土壌汚染対策法案が審議中であり、廃棄物による土壌汚染の問題も大変重要な問題であると考えており、今後もこのようなセミナーを企画し是非皆様のお役に立てるよう努力をしていきたいとの開会の挨拶がありました。引き続き北海道大学工学部教授の古市先生の講演を皮切りに4名の講師による講演が行われました。講演者と講演題目は下表の通りです。
  講師の皆さんはOHPや液晶ビデオスクリーンを用いて、わかりやすい講演内容となるよう心配りをされていました。講演の最後に設けた質疑応答では、当初予定した時間では足りなくなるほど活発なご意見、ご質問をいただくことができました。
  最後に、センター岡田広報・教育委員長より閉会の挨拶があり、春季セミナーを終了しました。
  セミナー終了後、記入いただいたアンケート結果では、初めて参加された方が約40%、3回以上参加されている方も約35%いることが分かりました。また、講演内容についてはまあまあ良かったも含めると約95%の方に満足いただけたことが分かり、今後もご期待に沿えるよう心がけていきたいと思います。

演      題 講   師
廃棄物問題(不法投棄等)と土壌・地下水汚染修復について 北海道大学工学部
教授 古市  徹
廃棄物に起因する土壌・地下水汚染の調査方法 (株)建設技術研究所
主任 和田 卓也
廃棄物に起因した地下水汚染の数値シミュレーション手法と
解析例
北海道大学工学部
助手 石井 一英
廃棄物に起因した土壌・地下水汚染の修復方法の選び方 (株)ク  ボ  タ
課長 寺尾  康
汚染の現地処理における地元住民とのリスクコミニケーション 和歌山県環境生活部
室長 岩井 敏明