一般社団法人 土壌環境センター
1. はじめに
「土壌環境保全士」資格は、資格取得時の能力の維持・向上をはかるため、3年ごとに登録更新が必要です。
登録更新の方法としてリフレッシュ講習会の受講を希望される方は、標記の土壌環境保全士リフレッシュ講習会を受講して下さい。
令和3年度より、新型コロナウイルス等の感染症リスクを低減すること、受講者が受講しやすい講習会とすることを目的として、従来の対面講習に代えてオンラインでのWEB講習を実施しております。
受講対象者はWEB上で動画を閲覧することにより講習を受けられます。
(注)今回の「土壌環境保全士リフレッシュ講習対象者」で、かつ「土壌環境監理士」の方へ
“本講習は、「土壌環境監理士」の「登録更新対象講習会」です。”
2. WEB講習受講に必要な動作環境
WEB講習の受講には、下記の要件を満たす機器が必要です。
3. 対象者
- 第1回土壌環境保全士合格者(認定証登録番号 101〜154の方)
- 第10回土壌環境保全士合格者(認定証登録番号 601〜667の方)
- 第19回土壌環境保全士合格者(認定証登録番号 1203〜1269の方)
- 第20回土壌環境保全士合格者(認定証登録番号 1270〜1346の方)
- 第26回土壌環境保全士合格者(認定証登録番号 1818〜1923の方)
- 第31回土壌環境保全士合格者(認定証登録番号 2219〜2280の方)
- 第34回土壌環境保全士合格者(認定証登録番号 2412〜2458の方)
- 第37回土壌環境保全士合格者(認定証登録番号 2563〜2608の方)
- 第40回土壌環境保全士合格者(認定証登録番号 2641〜2671の方)
- 認定証登録番号 474〜600、1054〜1202、1708〜1817の内、資格停止中の方
- 海外勤務、産休等の理由で登録更新を行えない旨、事前に届出のあった方
(注)上記登録番号以外の方は、申込みできません
資格停止中の方は、当センターホームページで確認できます。
4. WEB講習を受講される方
(1) 申込み
「リフレッシュ講習会(WEB講習)」の受講を希望される方は、【受講申込フォーム】からお申込みください。
センターから「講習費用振込書」がe-mailで送られてきますので、そこに記載された「振込先」に受講費をお振り込みください。
振り込みが終わりましたら、e-mailをプリントアウトし、その「振込控え貼り付け欄」に「振込控え」を貼り付けて、センターへFAXまたはe-mailに添付して返信してください。
FAX: 03-5215-5954
センターで入金が確認されましたら、講習開始日の約1週間前に「ログインURL」、「ログインID」、「ログインパスワード」、「WEB講習受講説明書、講習会資料ダウンロード用URL」がe-mailで送られてきます。受講説明書をもとに、お手持ちのパソコン等から接続ができるか、事前にご確認ください。また、WEB講習受講説明書、講習会資料はダウンロードしてご使用ください。
WEB講習期間
受講説明書に従って、WEB講習期間内に全ての講義を受講してください。
(2) 主催
(3) WEB講習期間
(4) 講習内容(都合により講習内容が変更になることがあります)
- 1)
- 土壌環境保全士について:土壌環境センター(約10分)
- 2)
- 土壌汚染対策法の概要、施行状況と土壌環境行政の最新動向:環境省(約40分)
- 3)
- 土地の利活用における土壌汚染対応:元足立区環境部職員(約75分)
- 4)
- 調査及び措置の技術的手法の解説:土壌環境センター(約40分)
- 5)
- リフレッシュ講習:土壌環境センター(約35分)
- 6)
- 確認ドリル:土壌環境センター(約35分)
- 7)
- 確認ドリル解答:土壌環境センター(約20分)
- 8)
- アンケート(約5分)
(5) 受講申込み受付期間
令和6年12月16日(月)〜令和7年1月31日(金)
(6)受講料等
受講料 10,470円(消費税10%含む)
領収書は認定証(カード)と一緒に配送いたします。
- ※
- 希望者のみ:本講習用テキスト代5,230円(消費税10%含む)
-
- リフレッシュ講習では直接使用しませんが、「本講習会用テキスト(令和2年2月版)」を、希望者に別途5,230円(消費税10%含む)にて再配布いたします。
(7) WEB講習受講時の注意事項
- ※
- 講習日の約1週間前にメールで、「ログインURL」「ログインID」「ログインパスワード」「WEB講習受講説明書、講習会資料ダウンロード用URL」を送信いたします。事前に「info@gepcseminar.com」からのメールを受信できるように、設定の確認をお願いいたします。
2月21日(金)を過ぎてもメールが届かない場合は、事務局までご連絡ください(連絡先は「7.問い合わせ先」を参照)。
迷惑メールとして受信されていない場合もございますので、ご確認をお願いいたします。
- ※
- 「WEB講習受講説明書」及び「講習会資料」は、メールに記載されている「ダウンロード用URL」からダウンロードして、各自で必要に応じて印刷してご利用ください。
- ※
- 講義動画は、受講期間(令和7年2月27日(木)〜3月5日(水))の間のみ視聴することができます。期間内に全ての講義を受講して講習を修了してください。
- ※
- 動画は順番通りに視聴し、視聴後は「視聴済ボタン」を必ずクリックしてください。クリックしないと次の動画を視聴することができません。
- ※
- 上記期間内に全ての講習を修了しない場合は、認定証は発行されません。やむを得ず、機械や通信のトラブルで受講が不可能になった場合などは、事務局にご連絡・ご相談ください(連絡先は「7.問い合わせ先」を参照)。
- ※
- 最後のアンケートに回答し、受講一覧ですべての受講が「視聴済み」となっていることを確認していただけましたら、講習は修了となります。
- ※
- 講習の修了が確認できましたら、「土壌環境保全士」認定証を発送いたします。発送は3月21日(金)を予定しています。到着が確認できない場合は、事務局にご連絡下さい。
- ※
- 認定証の送付先は、リフレッシュ講習会(WEB講習)申込時に希望された送付先(勤務先or自宅)になります。
登録住所が間違ったままですと、認定証が届かなくなりますので必ずご確認下さい。
修正がございましたら10月22日(火)までにお願い致します。その時点でのデータを反映致します。
登録内容の確認および変更手続きはこちら(「GEPC資格者サポート」)からお願いいたします。
URL http://www.gepc.or.jp/shikaku-info/db2.html
5. 今回登録更新ができない場合
- (1)
-
資格の有効期限内に登録更新(リフレッシュ講習の受講)を行わないと、資格が一時停止となります。
なお、猶予期間(次回もしくは次々回可)が設けられていますが、それ以後は資格が失効します。
再度の資格取得には、土壌環境保全士講習(全日程)の受講、及び認定試験の合格が必要になりますのでご了承下さい。
認定証登録番号474〜541、1054〜1120、1708〜1817の内、現在資格停止中の方は、今回更新されない場合、猶予期間を過ぎ、再更新ができなくなり、資格が失効します。
- (2)
- 次回の第65回土壌環境保全士リフレッシュ講習会は、令和7年6月下旬を予定しております。また、受付開始は、令和7年4月下旬を予定しております。
- (3)
- 資格停止中に登録更新を行えば、再び資格は有効となります。
6. 個人情報の取り扱いについて
「土壌環境保全士」登録更新(リフレッシュ講習の受講)の申し込みに際し、
(一社)土壌環境センターが取得した本人の氏名、生年月日、住所等の個人情報は、登録更新の実施および登録業務を適正・円滑に遂行するために使用し、
それ以外の目的には使用いたしません。
7. 問い合わせ先
・講習会全般に関するお問い合わせ
(一社)土壌環境センター 資格制度事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目5番地 KSビル3階
TEL 03-5215-5955 FAX 03-5215-5954 e-mail:
hozenshi@gepc.or.jp
(受付時間 平日10:00〜17:00)
・システムに関するお問い合わせ
WEB講習サポートセンター
e-mail info@gepcseminar.com
(受付時間:平日10:00〜17:00)
お名前、ご使用のOS・ブラウザ等の視聴環境、問い合わせの内容を記載の上、WEB講習サポートセンターまでお問い合わせください。
※お問い合わせの際は、講習会名(第64回土壌環境保全士リフレッシュ講習会)をお伝えいただくとスムーズです。