第43回 「土壌環境保全士」 講習会 受講案内
受付終了
(一社)土壌環境センター

 (一社)土壌環境センターは、土壌・地下水汚染の調査・対策事業者向けの「土壌環境保全士」資格の第43回講習・認定試験を令和7年2月13日(木)〜2月15日(土)に実施します。


<はじめに>
  土壌環境センターでは、土壌・地下水汚染の調査・対策事業を実施するにあたっては、実施企業及び、現場管理者から作業者までが、(1)労働安全,(2)環境配慮(汚染拡大防止など)(3)品質管理(安全を機軸とした技術水準の確保)の要素を備え、関係者に信頼されることが重要と考えます。
  そのために必要な資質を有する者の教育・育成を目的として土壌環境保全士講習を開催し、筆記試験合格者には「土壌環境保全士」資格の認定・付与を行います。


主 催
(一社)土壌環境センター
開催日
令和7年2月13日(木)〜 2月15日(土)(計3日間)
(最終日には筆記試験を行い、合格者には(一社)土壌環境センターから、土壌環境保全士認定証を発行します。)
場 所
飯田橋レインボービル 2階 中会議室
 〒162-0826東京都新宿区市谷船河原町 11番地
 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/
 TEL. 03-3260-4791 FAX. 03-3267-8419
 JR  :「飯田橋駅」西口から 徒歩6分
地下鉄 :有楽町線/南北線 「飯田橋駅」(B3出口)から 徒歩5分
      東西線/大江戸線 「飯田橋駅」(B3出口)から 徒歩9分
対象者
土壌・地下水汚染対策事業の実施企業の労働安全管理者、及び現場作業者等
受講募集人数
定員40名 
受講定員に達した場合は、募集期間終了を待たずに募集を締め切りとさせて頂きます。
募集期間
令和6年12月13日(金)〜令和7年1月22日(水)17時 (インターネット受付け)
新型コロナウイルス感染症などへの対応について
  • 37.5度以上の発熱がある方や体調の悪い方は、受講を控えていただくようお願いいたします。
  • 換気設備の適切な運転を行い、使用中常に新鮮な空気が入れ替わっています。また、必要に応じて窓を開けて換気を行います。
  • 着席数を制限し、間隔をあけて受講者の座席を配置します。
  • 会場の入口や受付付近に消毒用アルコールを設置します。
  • マスクの着用については原則として受講者個人の判断によることといたします。咳やくしゃみなどで他の受講者に迷惑をかける恐れがある場合は、マスクの着用をお願いします。
受講料等
受講料
土壌環境センター会員55,000円(消費税10%含む)
その他、一般77,000円(消費税10%含む)
(テキスト代を含みます。振込手数料はご負担下さい)。
領収書は当日の受付でお渡しします。
受 講
申込み
 受講申込フォームに所定事項を記入し、申込者毎に、必ずインターネットにてお申し込み下さい(下記フロー参照)。 申し込みを受け付けた方には、その後の申し込み手続きの案内をE-mail返信致します。 なお、E-mailアドレスは、合格登録時のIDになります。各受講者のメールアドレスを正確に入力してください。

お申込みから受講までの流れ

参加申込受付は終了しました

お申込みから受講までの流れ

受講料の返還及び受講者の変更 一旦、申し込みされた受講料は返還いたしませんので、ご了承下さい。 受講者の変更は、令和7年2月6日(木)の17時までに受講者変更の届けがあれば認めます。 但し、この受講者本人が3日間の全日程(認定試験を含む)を受講しなければなりません。
個人情報
の取扱い
について
 「土壌環境保全士」講習会の申し込みに際し、(一社)土壌環境センターが取得した本人の氏名、生年月日、住所等の個人情報は、 当講習会の実施および登録業務を適正・円滑に遂行するために利用し、それ以外の目的には利用いたしません。
申込み・
問合先
(一社)土壌環境センター 資格制度事務局
    〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目5番地 KSビル3階
        TEL:03-5215-5955  FAX:03-5215-5954
        e-mail  hozenshi@gepc.or.jp

参加申込受付は終了しました



→講習内容・日程
→注意事項


Copyright(C) GEO-ENVIRONMENTAL PROTECTION CENTER. All Rights Reserved.